ホットトマトジュース
トマトに含まれる肌の老化を防ぐと言われるリコピン。温めるだけでリコピンの吸収力が4倍に!
リコピンは油に溶け出す性質があり、オリーブオイルと摂取することでさらに吸収力up!
効率よく栄養を摂取できます。飲みやすくなって美味!

[材料/1人分]
- トマトジュース…コップ1杯
- エキストラバージンオリーブオイル「マイルド」…小さじ1~2杯
- トマトジュースとオリーブオイルをコップに注ぎ、まぜる
- 電子レンジで温めて完成!
オリーブケークサレ
混ぜて焼くだけの「ケークサレ」
夜のうちに焼いておけば、栄養たっぷりの朝食に!!
オリーブとチーズの香りが食欲をそそります。

[材料/4人分]
- 小麦粉…100g
- ベーキングパウダー…小さじ1
- 卵…2個
- 牛乳…1/2カップ
- オリーブオイル(マイルド)…大さじ4
- チーズ(何でもOK)…50g
- ベーコン…1~2枚
- 玉ねぎ…1/2個
- オリーブ(今回はMIX使いました)…100g
- 塩こしょう…適量
- オリーブの種を抜く。
- 小麦粉とベーキングパウダーは、合わせてふるう。
- 玉ねぎとベーコンは、粗みじんにして、フライパンで炒める。
- ボウルに卵・牛乳・オリーブオイル・チーズを入れて、よく混ぜる。
- ①と③も加えたら、塩と胡椒をしっかりと。
- ②の粉を入れて、さっくり混ぜる。
- 紙を敷いたパウンド型に入れて、空気を抜く。(10cmくらいから2、3回落とす)
- 170℃のオーブンで、30~40分焼く。
あっさりひじきの煮物
野菜のうまみをオリーブオイルが引き出し、だしを使わなくても美味しく煮あがります。

[材料/4人分]
- ひじき…30g
- れんこん…100g
- にんじん…半分
- いんげん…30g
- 油揚げ…1枚
- オリーブオイル「ミッション・マイルド」…大さじ1
- 大豆水煮…50g
- 酒…大さじ2
- 砂糖…大さじ1
- しょうゆ…大さじ2
- みりん…大さじ2
- ひじきは水で軽く洗い、5分ほど水につけて戻し熱湯でさっと茹でる。
- れんこん、にんじん、いんげんを食べやすい大きさに切る。
- 油揚げは熱湯にさっと通し細切りにする。
- 鍋にオリーブオイルを熱し、具材、ひじきを入れて炒める。
- しんなりしてきたら油揚げと調味料を加えて蓋をし、10分ほど弱火で煮る。
- いんげん、大豆を加えて蓋をし、2~3分煮て完成!
マカロニオリーブサラダ
茹でた、ほくほくのじゃがいもでも美味!子供も喜ぶ簡単レシピ。
きざみの塩加減とオリーブオイルが加わることで、マヨネーズの量は少なめでok。簡単ヘルシー!
作り置きにも便利な一品です。

[材料/4人分]
- ペンネ…食べたい量
- ロースハム…4枚
- コーン…好きなだけ
- きゅうり…半分
- ゆで卵…2個
- マヨネーズ…お好み量
- 塩・黒コショウ…少々
- オリーブオイル「ミッション・マイルド」…小さじ4
- 塩蔵「きざみ」…小さじ2
- ゆで卵はみじん切り、きゅうりは輪切り、ハムは短冊切りにします。
- ペンネを表示時間通りに茹でます。
- 茹であがったらざるに取り水気をよくきりオリーブオイルをまわしかけて、よくまぜます。
- ボウルにペンネと具材を入れ、マヨネーズを加えよく混ぜ合わせます。
- 塩、お好みでレモン汁を少量加え味を調えます。
- 冷蔵庫で冷やし、黒コショウをふりかけて、完成です!
牡蠣焼き
ぷりぷりの牡蠣にさっぱりしたオリーブオイルをかけて!絶品です。
ポン酢との相性もバッチリ!

[材料/1人分]
- 牡蠣…食べたい分
- オリーブオイル…適量
- 牡蠣をよく洗い、バーベキューコンロで焼く
- 殻がひらいたら、オリーブオイルをかける
かぼちゃの煮物
かぼちゃに含まれるベータカロチン!オリーブオイルと一緒に食べることで吸収率がアップします。
栄養を摂取しつつ、どこか懐かしい母の味をお楽しみ頂ける一品です。

[材料/4人分]
- かぼちゃ…4分の1
- 水…1カップ
- 砂糖、醤油、みりん、酒…各大さじ2
- オリーブオイル「マイルド」…小さじ1
- かぼちゃをお好みのサイズに切る。
- 鍋に水、砂糖、醤油、みりん、酒を入れる。
- 沸騰したらかぼちゃを入れ、落し蓋をする。
- 水気がなくなってきたところで皿に盛りつけて、オリーブオイルをかけ完成。
バニラアイス
シンプルなバニラアイスに、若草の様なグリーン風味が広がります!
寒い冬でも、こたつで食べたくなるアイスです。

[材料/1人分]
- バニラアイス…食べたい分だけ
- ストロング プレミアム…適量
-
バニラアイスにオリーブオイルをかけるだけ!
バジルペースト
生バジルは風味がフレッシュ!
ミキサーにかけるだけで、白身魚のソテーや、野菜に合うソースになります!

[材料/2人分]
- 生バジル…20g
- アンチョビ…2尾
- にんにく…1片
- オリーブオイル(ミディアム)…50g
- 塩…少々
- パルミジャーノレジャーノ…お好み量
- ミキサーに、生バジル、アンチョビ、にんにく、オリーブオイル、塩を入れる。
- アンチョビの小骨が残らなくなるまで、ミキサーにかける。
- パスタを茹でて、2のソースをからめ、チーズをおろして完成!
あさりの酒蒸し
ミネラルやタウリン、鉄分たっぷりで、貧血予防や疲労回復にも良い、あさり。
オリーブオイルをプラスする事で、コクが出て栄養満点。身体も喜びます!

[材料/2~3人分]
- あさり…400g
- 酒…大さじ5
- 三つ葉…お好みで
- オリーブオイル(マイルド)…小さじ1
- 塩水にあさりを漬けて、塩抜きする。(2~3時間ほど冷暗所に置いておく)
- 三つ葉を2㎝幅に切る。
- あさり、酒を鍋に入れ蓋をし、強めの中火にかける。
- あさりの口がすべて開けば三つ葉、オリーブオイルを加え、軽く混ぜ合わせて完成!