塩さば
いつもの塩さばにオリーブオイルをかけるだけで爽やかに。
お好みでにんにくやハーブをプラスして、オイルサーディン風にすると、
白いご飯はもちろん、パスタやバケットにも合います。
DHAやEPAが豊富なサバと、オリーブオイルのオレイン酸で血液サラサラに。
[材料/2人分]
- 塩さば…2切
- オリーブオイル…小さじ2
- フライパンにオリーブオイルをひき、塩さばを焼く。
- お皿に盛りつけした上にオリーブオイルをかける。
しらすオイル漬け
パスタに混ぜたり、トーストにも。
幅広く使えて、忙しい時に、ぱぱっと一品追加できちゃいます!
しらすの旨みがぎゅっと詰まっています。
[材料/4人分]
- しらす…1パック
- ガーリックオイル…しらすが浸る程度
- 赤唐辛子…適量
- ざるにしらすを入れ、熱湯をかけて湯どおしし、臭みや汚れを落とす。
- 清潔な瓶に、水気を切ったしらすを入れ、ガーリックオイルを注ぎ入れる。
- 赤唐辛子も加え、ざっくり混ぜれば完成!
ほうれん草のおひたし
緑黄色野菜の代表ほうれん草。
和食の中でも、簡単に作れて、栄養満点!
[材料/2人分]
- ほうれん草…1束
- 砂糖…大さじ1/2
- しょうゆ…小さじ1/2
- みりん…小さじ1/2
- オリーブオイル(ミディアム/マイルド)…適量
- 白ごま…少々
- 沸騰した湯に塩を少々加え、茎からほうれん草をゆでる。
- 冷水に取りざるに上げ、キッチンペーパーなどで水気をよくとる。
- 4~5㎝幅に切り、砂糖、しょうゆ、みりんを加えてあえる。
- ごまをふり、オリーブオイルをかければ完成!
アスパラのソテー
アスパラの甘みを存分に楽しめるレシピです。
[材料/2~3人分]
- アスパラガス…6本
- ガーリックオイル…適量
- ブラックペッパー…少々
- アスパラを食べやすい長さに切る
- フライパンにガーリックオイルをしき、アスパラをオイルに馴染ませるように炒める。
- うっすら焦げ目がついたら、ブラックペッパーで味をつけて完成!
じゃがいものソテー
とてもシンプルで、子供も喜ぶレシピ!
チーズをプラスしても美味。
[材料/1~2人分]
- じゃがいも…1~2個
- ベーコン…1枚
- オリーブオイル(ミディアム)…適量
- 塩・胡椒…少々
- じゃがいもとベーコンを細切りする。
- フライパンにオリーブオイルをしき、1を混ぜて炒める。
- 塩、胡椒で味付けして完成!
にんじんの豆乳ポタージュ
お子様にも安心・安全な国産オリーブオイルを。
自然のままなので栄養満点!お腹にも優しい、愛情いっぱいの離乳食。
[材料/3~4人分]
- にんじん…半分
- 玉ねぎ…1/4
- 水…適量
- 洋風だし…適量
- 豆乳…少々
- オリーブオイル(マイルド)…少量
- フライパンにオリーブオイルをひき、スライスしたにんじん、玉ねぎを炒める。
- しんなりしたら、水、洋風だしを入れ煮込む。
- ミキサーに入れ撹拌する。
- 豆乳を入れ完成!
目玉焼き
朝を爽やかにしてくれる、オリーブオイル。
低温で焼くことで、オリーブオイルの風味が優しく広がります。
[材料/1人分]
- 卵…1個
- オリーブオイル(ミディアム又はブレンド)…適量
- 塩…少々
- フライパンにオリーブオイルをしき、低い位置から優しく割った卵を落とす。
- 弱火でじっくり焼く。
- 塩をふり、お好みの焼き加減になればできあがり!
夏野菜のオイル炒め
色合い鮮やかで、食欲をそそる夏野菜。
冷蔵庫にある残った野菜で簡単に作ることができます。
[材料/2人分]
- ズッキーニ…半分
- なす…1本
- 赤・黄色パプリカ…半分
- ミニトマト…5~7個(お好みで)
- にんにく…3片
- ローリエ…1枚
- オリーブオイル(ミディアム)…大さじ2~3
- 塩…少々
- バジル…少々
- にんにくをきざみ、その他具材はすべて食べやすい大きさに切る。
- 厚手鍋にオリーブオイルをたっぷり入れ、きざんだにんにくを入れ、軽く炒める。
- ズッキーニ、なす、パプリカ、トマト、ローリエを加え中火で炒める。
- 塩、刻んだバジルで味を調える。
- オリーブオイルが程よく野菜にしみ込めば完成!
鶏むね肉といんげん
ガーリックオイルに鶏肉を漬けておくと、しっとり、ジューシーに!
味もしみて、ヘルシーに美味しく頂けます。
[材料/2人分]
- 鶏むね肉…300g
- いんげん…3、4本
- ガーリックオイル…適量
- 塩、コショウ…少々
- 鶏むね肉といんげんを食べやすい大きさに切る。
- 器にガーリックオイルと鶏むね肉、塩コショウを入れ、20分以上漬けておく。
- いんげんも加え、フライパンでこんがり焼いて完成!
